ひなたやまの暮らし日記

2022-11-08 17:00:00

きのこ狩りの季節です

きのこ狩りツアーのお客様ご来訪🍄

 

20221108きのこ⑩.jpg 20221108きのこ④.jpg 20221108きのこ⑤.jpg

野沢温泉村できのこ狩り体験をし、ひなたやまロッジにて
料理家 蓮池陽子 さんによるきのこ料理を愉しむひと時…。

20221108きのこ①.jpg 20221108きのこ②.jpg 20221108きのこ⑥.jpg

ふかふかの落ち葉の森の中。
山に息づく天然きのこの佇まい。

そのありのままの姿を愛でることも食べるまでのストーリー。

参加者の皆さんの熱心な様子。
美味しいの笑顔。
それだけで幸せが伝わってくる。

20221108きのこ⑦.jpg 20221108きのこ⑧.jpg 20221108きのこ⑨.jpg

山の恵みに感謝。

ガイドのきのこ達人 門脇さん
蓮池さん、ありがとうございました。

北信州は愉しいがいっぱいです。

 

2022-07-20 00:00:00

命を支えるスープ飯山教室が開かれました

あなたのために~命を支えるスープ〜
「辰巳芳子スープ教室・飯山教室」が開かれました。
講師は、対馬千賀子先生。

辰巳芳子先生の内弟子として長年スープ教室を支え、

現在も「辰巳芳子スープ教室オンライン」などで

主任講師を務めていらっしゃいます。

 

 

スープ教室飯山3.jpg 

 

 

辰巳先生の教えを受け継ぎ、より身近で取り入れやすく工夫した解説が好評です。

 

飯山教室は午前の部と午後の部で総勢50名が受講されました

これまでの辰巳芳子先生との飯山での関わりと

大豆やくるみの活動などの事例紹介もありました。

 

 

スープ教室飯山1.jpg

 

 

今回学んだスープは、午前の部が「しいたけスープ」と「ガスパチョ」

 

 

スープ教室飯山4.jpg スープ教室飯山6.jpg スープ教室飯山15.jpg

 

 

今後の部が「煮干し出汁」と「煮干し出汁を使った飯山の夏野菜のけんちん汁」です。

 

 

スープ教室飯山9.jpg スープ教室飯山11.jpg スープ教室飯山12.jpg

 

 

受講生がすぐに台所で実践できるようにと願い考案されたメニューです

まごころを込める手しごと…。
対馬先生の経験に基づいたエピソードやユーモアを交えたご説明もとてもわかりやすく、
優しいお出汁の香りと和やかな雰囲気に包まれました。
スープ教室飯山8.jpg
深い知識と丁寧な所作ひとつひとつ参考になることばかり。
皆さんとても熱心な様子でした。
スープ教室飯山10.jpg
何より、スープを口に含んだ時の皆さんの笑顔が忘れられません。
「早速、家庭で実践します」
「食事づくりの意識が変わりました」
「食材や道具の扱い方が勉強になりました」
教室開催から数日経ちますが、続々とご感想も届きその反響の大きさも実感しています。
今回のスープ教室を通して新たな出逢いや繋がりも生まれとても嬉しく思います。
対馬先生はじめ、スタッフの皆様、受講生の皆様ありがとうございました。
次回のスープ教室(飯山教室)も待ち遠しいです。
1